- 2021/3/
- 栃木県立真岡北稜高校の学生の方とコラボして製造したイチゴのパンが令和2年度とちぎ地産地消夢大賞で優秀賞を受賞しました。協力していただきました皆様ありがとうございました。
- 2020/12/16
- パン工房(道の駅ろまんちっく村宇都宮内)で冬季限定の新里葱パンの販売が始まりました。
霜がおりて甘くなった新里葱だからこそ出せるご当地葱の甘みを最大限に生かした一品です。(販売時期12月初旬~3月下旬)
リピータ様も多数多く、甘くシャキシャキしたたっぷりのネギにベーコン、チーズ、お好みソース、かつおぶしをトッピングして仕上げました。
パン工房の自慢の逸品です。 - 2020/11/21
- ベーカリーカレオン鹿沼店 リニューアルオープンしました。ふわふわ生地のコッペパン専門店に生まれ変わりました。
コッペパンとは思えないほど満足感を味わえるようにこだわり具材をたっぷりとはさみました。
常時3種類のバーガーと30種類以上のスィーツこっぺとおかずこっぺを用意しております。
イートインコーナーも設置しました。 - 2019/03/19
- 真岡北陵高校の食品科学同好会の学生のメンバーが試行錯誤の上に開発した苺のクリームを使用して苺のメロンパンを開発しました。弊社では製造のお手伝いをさせていただいております。
苺のメロンパンは現在県内の道の駅やイベント等で販売しています。
真岡市では2020年に「全国いちごサミット」が開催されるのに合わせてサミットの目玉商品になるようにと取り組んでいるそうです。写真は 下野新聞からの抜粋です。 - 2019/03/19
- 弊社の朝焼き高級食パンがよつ葉生協様での販売が3月18日~最終回となりました。
こだわりの食パンの根強い人気の秘密をご紹介します。材料はすべて国産原料で生クリームやはちみつを加え、濃厚でリッチな味わいに仕上げました。短時間で効率のよいパンではなく、米麹由来の国産天然酵母をじっくりゆっくり時間をかけて発酵し、こころを込めて焼き上げを行っております。 - 2019/03/08
- 共立女子大とJA全農さいたま共同開発の低糖質ブランパンの開発製造のお手伝いをさせていただきました。
健康を気にしている人でもおいしく食べられる低糖質のパンを」作ろうと共立女子大の学生団体メンバーがJA全農さいたまに商品開発の話を持ち掛け実際に製造を担当する弊社の職員も交え1年かけて「ブランブレッド」と「ブランカンパーニュ」を開発しました。
埼玉県産小麦粉「ハナマウンテン」のふすまを使用し豊かな風味ともっちりとした食感が特徴です。2018年10月よりJA全農さいたま加入者の皆様へ販売を始めました。 - 2019/03/08
- ラジオニッポン放送AM1242 デリシャス!とち麦ガールの小麦パラダイスに出演!!
詳細:第11回『とち麦のふわふわパンを、ろまんちっく村に買いにいこうブルーベリー・ヨーグルト・ブレッド』の回に出演させていただきました。
栃木県産小麦粉「ゆめかおり」を使用して作ったブルーベリーヨーグルトブレッドとメープルナッツブレッドの紹介をさせていただきました。
両端がアナウンサーで真ん中が弊社担当者です。
ブルーベリーヨーグルトブレッド
CONCEPTコンセプト
・・・お客様から喜ばれ続けた味をご提供いたします。
お客様のご要望をヒアリングし、オリジナルパンの開発、試作を致します。
低糖質、ビーガン対応、特産物使用のパン、キャラクター等に合わせた色や形の商品等製造致します。(試作品サンプル無料)
地産地消商品を中心になるべく地元の食材を使用した商品を提供します。
こだわり材料での商品を生産します。
健康志向のパン(無添加、トランス脂肪酸フリー、イーストフードフリー、乳化剤フリー、低糖質等)を積極的に開発、製造しております。
小規模~大規模までの生産に対応しております。
(最小ロットは10ケース~)
明治45年に創業した「株式会社タカサゴ」は、
開業時より栃木県宇都宮市を拠点として、
パンの製造・販売・卸業務を行っております。
綺麗な水と豊かな緑に囲まれた、のどかなこの町で、
お客様から喜ばれ続けてきた味をご提供いたします。
What's newお知らせ
PRODUCTS商品紹介
CONTACTお問い合わせ
試作や仕入れのご相談や事業についてのご質問などを受け付けております。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
TEL.028-674-3367028-674-3367
FAX.028-674-4362
株式会社タカサゴ
〒321-0405 栃木県宇都宮市上田町1013
TEL.028-674-3367028-674-3367 FAX.028-674-4362